でぃぶろぐ

生物系の博士就活・研究生活・英語勉強法について

不安な国際学会、英語はどうする?(実践的なリスニング力・スピーキング力の向上)

国際学会!楽しみですよね〜😊
最新の研究を聞けたり、分野で著名な方と直接お話できたり・・・。
国際学会は観光ツアーが設けられたりしていることもありますよね!

 

ただみなさん不安なのは、ポスターや口頭発表後の質疑応答なのかなあと思います。
この記事では日本でできるリスニングとスピーキングの上達方法を伝授します。
それではいってみましょう。

 

まず、みなさんはリスニングとスピーキング、どちらが大事だと思いますか?

・・・

 

・・・

 

・・・

 

ちーん⏳
答えはリスニングです。

会話する上で意味がわからなかったら、答えようにも答えられないですよね。
喋るのはゆっくりでも、たどたどしくてもいいんです。
聞き取れる方が大事だとでぃは思います。

 

さて、国際学会という特殊な場合に必要なのは実践的なリスニング力だと思います。
そこでおすすめなのが、「訛りのある英語」を聞き取る練習です。

国際学会は色々な国、言語を背景にもつ研究者の方達が集まりますよね。
いわゆるリスニング問題に出てくるような英語を話す人だけが相手ではないと思います。

 

もし参加者情報がわかればその国の人たちの英語を、
どういう人が参加するかはわからない場合は、
人口的に中華系とインド系の人たちが話す英語には慣れておいた方が良いかな、と思います。
どちらも癖がありますが、慣れてくると聞き取れるようになります。

 

【実践的リスニングのおすすめ勉強法】

TOEICの最近の問題は訛りの強い英語が出題されますよね。
是非一度教材を聞いてみてください。

 

あとはYouTubeで探してみるのもいいかもしれません。
例えばこちら。各国の英語をピックアップしています。

画面下になんて言っているのか、英語でサブタイトルが付いているので
聞き取れているかもわかります👏


みなさんはどの国の英語が聞き取りにくいですか?


歌手の英語訛り ☆ WORLD TOUR(女性歌手版)

 

 

さてさて、やっぱり不安なスピーキングの練習方法ですが、
私の経験では「喋らないと話せるようにならない」んです。

私はアメリカで1年(正確には10ヶ月)留学していたのですが、
巷で聞いていた「最初の3ヶ月でなれる」なんてとんでもなかったです。
上手になったねって初めていわれたのは7ヶ月目でしたし、
自分で話せてるかもと思えたのもその頃です。

 

で、何がよかったか といいますと、聞いてるだけじゃなくて、喋るようになったんですよね。

 

★ここから重要です★


フレーズで覚えるようにしてください

 

例えば「Room312に行ったんだけど、閉まってた (I went to Room 312, but it was closed.)」
これを『えっと、I ...行った、だからwent ...Room312...』ではなく
"I went to"をひとかたまり、"it was closed" をひとかたまりで覚えていくんです。

 

どこどこにいった、というのはもう全部I went toでさっと言えるようにする
予定を言いたいのであれば "I'm going (to go) to"を使って全部言う
言えるようになったら少しずつ増やしていく。

 

こんな感じで「簡単な」英語をすらすら言えるようになると、
話すのが苦じゃなくなっていくと思います😊

 

発音の練習方法については、こちらの記事を参考にしてください。

dei.hateblo.jp